4/13/2022

In 1941, a young soldier from the Don River Valley bordering Ukraine said goodbye to his wife and children and joined a Soviet Don Front unit on the Eastern Front during World War Ⅱ.

1941年に、ウクライナと接するドン川流域のの若い兵士は、妻と子どもたちに別れを告げて、東部戦線のソ連軍のドン戦線(Don Front)の部隊に合流した。東部戦線ではドイツ軍の侵攻から、最も悲惨な犠牲を伴ったクルクスの戦いに向けて、ソ連軍のドン戦線の部隊が参戦した。ドン戦線は、第二次世界大戦の東部戦線のドン川流域を示唆した赤軍の部隊で、1942年9月30日にスターリングラード地域に配置された。ドン川の支流は、ウクライナの中東端を流れるドネツ川である。1942年10月からドン戦線はスターリングラード北方を防衛して、1942年11月からドン戦線はドイツ軍に対して反攻に転じて、スターリングラード地区にて、約33万人のドイツ軍集団を包囲した。1943年2月2日に包囲されたドイツ軍は壊滅した。その後にソ連軍はドン戦線を解体して中央戦線を設置した。

 ウクライナと境を接するクルクスは、1941年秋に侵攻したドイツ軍に占領された。さらに1943年2月にはソ連の赤軍がクルクスを奪還した。1939年当時は約12万人であった人口のクルクスは、クルクスの攻防戦でほとんどが崩壊して犠牲となった。1943年夏には、約100万人ものソ連軍が、クルクスの戦いに参戦した。クリクスからウクライナへと起伏が繋がる広原で悲惨な大量虐殺の戦闘が繰り返された。

 1941年のクルクスの緒戦では、ドイツ軍とソ連軍の両軍で約600万人が激突した。戦線は、約2年間にわたり泥沼化して膨大な人命が犠牲となった。1943年には、東部戦線の犠牲者は、両軍で1,100万人も超えた。クルクスの緒戦の半年間の1941年12月までに、ソ連軍は約450万人が戦死した。ウクライナでは数週間のキエフの戦いだけで、ソ連軍は約70万人が戦死・行方不明となった。

 クルクスの戦いは、両軍ともに敵の全ての存在を消し去るのが目標となった。ソ連は東部戦線で約22,700万人もの甚大な犠牲を伴った。大量の市民が、飢餓、病気、強制連行、虐待、虐殺の犠牲となった。ソ連軍の戦死者は、約800万人にも達して、ソ連軍は、兵士の人命を大量生産して、赤軍にさらに総計で約3,000万人も投入を繰り返した。

 1918年にソ連が成立してから1921年の内戦期には、飢餓と病気が蔓延した。1932年から1933年にかけた飢饉で、約700万人が犠牲となった。1932年からのソ連は、集団農業、粛清、強制労働などで約1,500万人が犠牲となった。祖国に虐待と虐殺されたのに、祖国のために犠牲となった兵士や民間市民らは、矛盾した愛国心の犠牲となった。